空き家にかかる税金と活用法について

query_builder 2022/09/22
コラム
4

空き家を所有している方は、税金を払う必要があるのをご存じですか?
空き家を使わずにそのままの状態にしておくと毎年税金の支払い義務が生じ、家計の負担になります。
損しないためには、空き家にかかる税金と有効な活用法を知ることが大切です。
今回は、空き家にかかる税金と活用法について解説いたします。

▼空き家にかかる税金と活用法
空き家には、固定資産税と都市計画税がかかります。
固定資産税は、土地や家屋の所有者に課せられる税金です。
都市計画税は、市街化区域内に所在する土地や家屋の所有者のみ税金の支払い義務が課せられます。

▼空き家の活用法
■売却
空き家を売却すれば、固定資産税や都市計画税を払う必要がありません。
しかも空き家を売却した場合、譲渡所得から最大で3,000万円の控除を優遇される可能性があります。

空き家の譲渡所得3,000万円の控除特例を受けられれば、空き家売却後の所得税や住民税が大幅に上がる心配がありません。
今後空き家に住む予定がない方や空き家の管理を大変だと感じている方は、空き家の売却がおすすめです。
管理状態が不十分な空き家は特定空き家として指定されて、固定費が大幅にアップする恐れがあるため注意が必要です。

■貸し出す
空き家を貸し出すことも可能です。
貸し出すためには空き家の状況にもよりますが、リフォームや清掃を行う必要があります。
部屋を整えるためにかかった費用は、毎月賃貸収入を得られれば相殺することも可能です。

▼まとめ
空き家は固定資産税と都市計画税がかかるため、売却や貸し出して有効活用してみましょう。
利益を得たい場合は売却を、毎月の収入を得たいとお考えなら貸し出しがおすすめです。
弊社では、土地や建物の売却だけでなく空き家処分にも柔軟に対応しております。
空き家をお持ちの方は、ぜひ一度ご相談ください。

NEW

  • 売り残した土地ありませんか? |太田市 不動産売却

    query_builder 2023/09/24
  • 長期空き家の水道管のはなし | 太田市 不動産売却

    query_builder 2023/09/04
  • 個人間の売買はご注意ください|太田市 不動産売却

    query_builder 2023/08/12
  • 下水工事していない場合|太田市 不動産売却

    query_builder 2023/07/31
  • 接道が無くても建物が建てられる場合(無道路地・袋地) |太田市 不動産売却

    query_builder 2023/07/21

CATEGORY

ARCHIVE