ご売却

不動産の売却・相談は弁天堂不動産へ

不動産売却を考えるにあたって

大切な不動産の売却を考えた場合、不動産会社の選び方は大変重要です。選び方次第で、満足いく売却ができるかどうか変わってきます。
こちらでは、太田市で不動産売却や買取を取り扱う「弁天堂不動産」が、不動産売却を行うにあたって、知っておいていただきたい情報をご紹介します。
不動産会社の選び方のほか、売却を成功させるための考え方や必要な費用などについてもご案内します。
売却の手順
  • ①まずはご相談

    相談
    ご売却を検討される際に決めなければいけない事は、お客様のご事情により多種多様です。売却価格がいくらなのか?売却時期は?諸費用は?
    税金への影響は?
    などなど。。。
    これらは早い時期から把握しておくとその後の人生設計・資産運用にも大変有益な情報です。
    まずは、ご相談下さい。
  • ②価格査定

    価格
    売却計画が決まると、まずは価格査定を行います。
    近隣相場や取引事例を基に調査を行い、必要に応じて現地の建物・設備・周辺環境等の状態を確認して具体的な売却予定価格を設定します。
  • ③売却方法の決定

    売却
    「高く売るなら「仲介売却」・早く売るなら「業者買取」」
    売却方法には一般的に「仲介売却」「業者買取」の2種類の方法があります。簡単に説明すると、
    〇「仲介売却」は弊社を仲介者として買主を探す方法で、募集の期間がかかりますが、時価相場で取引されます。
    〇「業者買取」は弊社で買い取るので即決即金ですが、価額は安くなってしまいます。
    相続・離婚・任意売却(差押)・生活環境の変化等、不動産をご売却される動機は様々ですが、ご自身に最適な方法をお選び下さい。
  • ④媒介契約

    2531380
    お持ちの物件の売却を仲介させて頂くために、媒介契約を締結します。
    媒介契約には「専属専任」・「専任」・「一般」の3種類の方法があって、それぞれに売主・仲介業者に対する制限等が決まっており、ご事情に最適な方法をお選びいただけます。
  • ⑤販売開始

    販売開始
    媒介契約の内容に基づいて販売活動を開始します。ポータルサイトやホームページへの掲載や業者間流通システムへの登録、情報待ちのお客様への紹介等によりご購入のお客様を募集します。
    また、媒介契約の種類によって定期的に募集状況のご報告を行います。
  • ⑥売却契約

    売却契約
    ご購入希望のお客様とお引き渡しに必要な調整を行い、ご契約のお手続きとなります。

 〇 高く売るなら「仲介売却」・早く売るなら「業者買取」

売却方法には一般的に「仲介売却」「業者買取」の2種類の方法があります。簡単に説明すると、  
〇「仲介売却」は不動産業者を仲介者として買主を探す方法で、募集の期間がかかりますが、時価相場で取引されます。  
〇「業者買取」は不動産業者で買い取るので即決即金ですが、価額は安くなってしまいます。 相続・離婚・任意売却(差押)・生活環境の変化等、不動産をご売却される動機は様々ですが、ご自身に最適な方法をお選び下さい。 それぞれにメリット・デメリットがありますので詳細は各項目でご確認下さい。
売却時にかかる費用のお話
不動産を売却する際の費用には、以下の費用がかかります。
ここではそれぞれについてご説明します。

①譲渡所得税(重要) ②仲介手数料 ③印紙税 ④測量費・解体費・残置物処分費等

①譲渡所得税
土地や建物を売却した際に利益が出ると譲渡所得となり課税対象になります。
税率は対象の不動産を保有していた年数が5年かどうかで2種類「短期譲渡」・「長期譲渡」に分かれます。 ※利益を算出する場合に取得費・経費を考慮しますが、ケースにより様々ですので、詳細はお訪ね下さい。
①短期譲渡所得税額
 売却した年の1月1日時点で、所有してから5年以内の場合は「短期譲渡」となります。 課税額は所得税30%・住民税9%で計 39%。
②長期譲渡所得税額
 売却した年の1月1日時点で、所有してから5年を超える場合は「長期譲渡」となります。 課税額は所得税15%・住民税5%で計20%。


②仲介手数料(不動産業者が買主の場合は必要ありません)
 仲介手数料は売買価格の3%+6万円+消費税 例たとえば、1000万円の売買ならば、36万円+消費税となります。 仲介手数料は、物件を売却する際に仲介を不動産会社に依頼し、売買契約が成立したときに支払うお金です。あくまでも成功報酬のため、売却ができない場合は支払う必要はありません。手数料は、宅地建物取引業法により取引価格ごとに報酬額(税別)の上限が決められています。※成約金額が400万円未満の場合は計算方法が変わります。

③印紙税
 不動産の売買契約書や住宅ローンの金銭消費貸借契約書には、取引対象の金額に応じて印紙税が係ります。詳細は省きますが、物件価額が 1000万円以下だと売買契約書の税額は5000円(金消契約は10000円) 5000万円以下だと売買契約書の税額は10000万円(金消契約は20000円)です。

④測量・解体・残置物処分費等
 契約の内容によってはこれらの費用も係る可能性があります。 いずれも物件の状態によって変わるのであくまでご参考です。 例:土地は60坪前後、一般的な35坪前後の木造住宅の場合 測量費は20万円~30万円 解体費は100~200万円 残置物処理費は数十万円

不動産売却に関する様々な留意点についてアドバイス

マンションや空き家を手放す際に、納得のいく条件で売却できるようにサポートしております。太田市で多くの不動産売却に携わってきた経験を基に、周辺の環境での住み心地を知り尽くしたスタッフがご相談を承ります。 住まい用の土地や建物などの不動産売却はもちろん、事業用地の売買についても細やかに対応しております。建物・土地の状態や周辺の立地条件など、太田市で様々な要因を踏まえた売買を全面的にお手伝いしてまいります。
マンション売却

マンション売却を成功させるためには、売主自ら不動産売却に関する知識を備えることが大切です。なぜなら、不動産売却にはエリアごとの市況や地域特性が存在しており、その市況や地域特性に応じた「相場」があるからです。不動産売却には、この相場などを理解した上で売却プランを立てる必要があるのです。
戸建て売却

査定価格や不動産会社の比較をしないで戸建て売却進めると、市場価格よりずっと安く売れてしまうことなどの損をしてしまう可能性があります。 土地を高く売るために、弁天堂不動産では長年培ってきたノウハウと情報でお客様が満足いただけるよう最善を尽くします。
土地売却

物件の周辺地域の販売状況や販売価格、直近の成約事例を独自に調査し、買取の場合は、出来るだけ高価な価格をご提示しております。 太田市内でのこれまでの販売実績と蓄積されたノウハウでお客様の資産である不動産を無料査定致します。 地域密着の対応でサポートいたします。
空き家売却

近年、ご家族から相続した空き家・空き地の使い道がなく、その対処に困っている方が増えています。弁天堂不動産では、地域密着で、相続物件の売却について詳しくご案内します。 使っていない相続物件を放置していると、管理費や維持費、税金などで損をしてしまう可能性もありますので、ぜひお早めに対策をご検討ください。
相続と離婚による売却

離婚の場合は、夫婦の財産を分配する財産分があります。 この際に頭を悩ませるのが、家の財産分与だと言われています。 家は一生に一度あるかどうかの大きな買い物です。しかし、銀行預金や現金と違い価値算定が難しい場合がありますし、物理的に財産を分けることもできません。そのため、家が財産分与対象となった場合、夫婦間でトラブルとなるケースが多いため弁天堂不動産ではご相談を承っております。