不動産売却後に確定申告は必要?

query_builder 2023/01/26
コラム
22

不動産を売却した後、確定申告を行わないといけないのか疑問に感じていませんか。
確定申告を行う際、申告の方法や節税など、知っておくことが数多く存在します。
不動産売却を進めるためには、少しでも多くの疑問を解決することが大切です。
今回は、不動産売却後に確定申告が必要かどうかについて解説させていただきます。

▼不動産売却後に確定申告は必要?
不動産売却時に確定申告が必要なケースもあれば、不要なケースも存在します。
以下にみていきましょう。

■確定申告が必要な場合
確定申告が必要になるのは、売却によって譲渡所得が発生した時です。
譲渡所得とは、資産を譲渡することによって生じる所得を指し、以下の計算方法で求めることができます。

譲渡所得= 譲渡収入金額 -(取得費+譲渡費用)

■確定申告が不要な場合
売却によって資産が損失する譲渡損失が発生すると、原則的に確定申告は不要です。
仲介手数料や取り壊し費用などにより、譲渡所得が発生しないケースがあります。
しかし、利益が出ない場合でも確定申告を行うことで、損益通算で所得税額を抑えられるでしょう。

▼まとめ
不動産売却時に譲渡所得が発生した場合、確定申告を行う必要があります。
譲渡損失が発生すると確定申告は、原則不要です。

しかし所得税額を抑えることができるので、利益が出ない場合でも確定申告をすることをおすすめします。
【弁天堂不動産(株)アスオン】では、不動産売却に関する相談を受け付けています。
確定申告など、分からないことがありましたら、ご一報ください。

NEW

  • 台風一過!現地の確認をお願いします。 |太田市 不動産売却

    query_builder 2024/08/17
  • 土地と建物の所有者が違う! |太田市 不動産売却

    query_builder 2024/06/25
  • 中古住宅が人気です! |太田市 不動産売却

    query_builder 2024/06/09
  • お隣りさんとの境界線を知ってますか? |太田市 不動産売却

    query_builder 2024/05/24
  • 不必要な農地を処分したい場合|太田市 不動産売却

    query_builder 2024/05/11

CATEGORY

ARCHIVE