不動産査定にかかる費用について
不動産査定を考えている方は、どれくらいの費用がかかるのか気になりますよね。
実は、不動産査定は方法によって費用が変わることがあります。
そこでこの記事では、不動産査定にかかる費用についてご紹介していきます。
▼無料の不動産査定
無料で不動産査定をする方法は、以下の2つです。
①机上査定
②訪問査定
具体的に説明していきます。
■机上査定
机上査定とは、簡易査定とも呼ばれるもので、物件の概要をもとに価格を出すものです。
例えば、周辺の相場・築年数・間取りなどから算出していきます。
インターネットで、簡単に調べられるのが特徴です。
ただし、正確性を求める場合には、プロの専門家に相談する方法が良いでしょう。
■訪問査定
訪問査定とは、詳細査定とも呼ばれるもので、机上査定のデータを基に現地で調査して価格を出すものです。
周辺の環境・室内の設備・日当たりなど、物件の事情が価格に反映されます。
価格が出るのには、数日かかるのが一般的です。
正確な査定額が出るので、売り出し価格を決めたい方におすすめといえるでしょう。
▼有料の不動産査定
不動産査定が有料になるケースとは、不動産鑑定です。
不動産鑑定士が、法律に則った方法で査定をしていきます。
不動産鑑定士によって出された結果は、裁判や税務署の証拠資料として採用可能です。
通常は担保価値や遺産分割などで使われ、不動産売却では利用されません。
▼まとめ
不動産査定は方法によって、無料と有料があります。
基本的に売却を目的にしている方は、無料の机上査定と訪問査定を依頼するのが一般的です。
概要を知りたい方は「机上査定」を、正確な価格を知りたい方は「訪問査定」を選んでください。
弊社は、太田市で長年培ってきた技術によって、正確な査定が可能です。
理想的な不動産売買をしたいという方は、ぜひ弊社にご依頼ください。
NEW
-
query_builder 2023/01/22
-
引っ越しシーズン始まりました!
query_builder 2023/01/17 -
あけましておめでとうございます!
query_builder 2023/01/05 -
空家の設備点検してますか?
query_builder 2022/12/26 -
分筆計画はプロに相談してからにしましょう
query_builder 2022/12/12